投稿者「writer」のアーカイブ

4月第一例会「気高き精神」構築合宿

4月19日~20日にかけて奈良市青少年野外活動センターにて4月第一例会「気高き精神」構築合宿が開催されました

DSC04002

 

18:30よりセレモニーが開始されました。

DSC03941

ブロック会員大会実行委員会 林幹事より出向者スピーチがありました。奈良JCが主管し、6月17日に近づいてきていますブロック会員大会の状況について報告がありました。

 

DSC03948DSC03956

森本理事長より理事長挨拶。この例会は2月例会、3月例会から続く流れでこの合宿により「気高き精神」を構築していこうという意気込みであるという言葉がありました。

DSC03961

大石室長より第一部、真の日本男児育成プログラムついて第二部、居酒屋の青春について第三部、理事長サロン、それぞれについて趣旨の説明がありました。

第一部 真の日本男児育成プログラムが始まりました

まず、幾つかのグループに別れ真の日本男子とは、という題目についてディスカッションを行い発表を行いました。

DSC03981DSC03987DSC03988

「愛してるよカズ」

長崎市に暮らす光武聡一郎さん(33)、綾(りょう)さん(32)夫婦の長男、上総(かずさ)君(7)は2歳の時に小児がん(悪性腫瘍)を発症。

2006年1月、「余命2ヵ月」と知ったとき、両親は息子にたくさん楽しいことをさせてやろうと決心し、かけがえのない時間を全力で生きてきた。

DSC03993DSC03995

この「愛してるよカズ」を見た後、再びグループに別れ、映像を見てこれからやって行かなければならないことについてディスカッションを行いました

メンバーが今を生きるという大切さに改めて気づいたことだと思います

 

引き続き、日本人の誇り育成プログラムが始まりました

「傳え」ビデオを鑑賞しました、その後、再びグループに別れ日本についてディスカッションを行い発表を行いました。

DSC04006DSC04009DSC04017

DSC04020

吉川先輩より、「目に見えないものへの畏怖の心」や「万物に対する感謝の念」が今の日本人に欠けているのではないかそれを再認識することが重要であるとまとめがありました。

 

OTONANOSENAKAプログラムが引き続き行われました。

自分の考えた信じたことを実行するという、知行合一を今のJCが本当にできているか

良いことばかり言って本質的に実行できていないんではないか、そしてそれならこれからどうしていくべきかをディスカッションし発表を行われました。

DSC04043DSC04038DSC04037

以上でプログラムを終了しました。

DSC04054

井上室長より本プログラムのまとめとこれから運動について生かしていくようにという総括がありました。

 

第二部として本日のプログラムについて語り合う「居酒屋の青春」が始まりました

年代ごとに別れ和気あいあいと語り合いました。

DSC04084DSC04085DSC04086

DSC04087DSC04102

正副役員が料理を振る舞い楽しく語り合いました。

DSC04089DSC04120DSC04157

DSC04184

 

そして第三部 理事長サロンへと続きます

DSC04188DSC04200DSC04201

DSC04202DSC04206DSC04207

カテゴリー: 運動内容, 4月 | コメントは受け付けていません。

薬師寺 鬼追式

4月5日に行なわれました薬師寺 鬼追式のお手伝いをさせて頂きました。

鬼追式とは?

「3月30日~4月5日花会式(修二会)の法要の最終日に、金堂の前では『鬼追式』が行われます。この鬼追式ですが、薬師如来のお力を受けた毘沙門天が暴れまわる5匹の鬼を鎮めるという行事です。節分(毎年2月3日)には豆を撒いて鬼を追う行事が現在の各家庭で行われていますが、この鬼追式が今の節分の行事の一つに因んだものになっています。この鬼の暴れぶりは花会式の行事を大いに盛り上げてくれます」(薬師寺HPより)

DSC07719

 

奈良JCとしては、警備と鬼役としてお手伝いさせて頂きました。

奈良JCOBであります前川先輩より進行と注意事項について説明がありました

DSC07569DSC07568

薬師寺の法被と帽子をかぶり準備にかかります

DSC07602DSC07603

次第に境内に人が増えてきました

DSC07606DSC07612

DSC07622DSC07623

松明の火が危険なのでロープで入らないようにしっかりと警備を行います。

あいにくの雨が降ってきましたが鬼の登場を待ちます。

DSC07669

五匹の鬼が現れました!そして、暴れ回ります!

DSC07674DSC07683

DSC07705DSC07690DSC07688

5匹の鬼たちは毘沙門天によって鎮められ、金堂へと退散していきました。

奈良JCメンバーも雨に打たれながら警備をしていました。

DSC07728DSC07729

鬼追式が終わると松明は魔除けのお守りとして配られます。

DSC07736

お手伝いが終わり、薬師寺より暖かい御うどんを頂きました、雨で濡れましたが大変温まりました。ありがとうございました。

鬼役を務めた大門君(左奥)小北君(右奥)雨の中お疲れ様でした!

DSC07739

DSC07741

桜の花ももう少しで見頃となるこの季節、今後のJC運動はさらに加速されていきます。

DSC07588

カテゴリー: 運動内容, 4月 | コメントは受け付けていません。

3月第一例会『 ひとづくり例会』~ひとはひとでしか磨かれない~

3月15日 3月第一例会『ひとづくり例会』が奈良ホテルで行われました。

 

 DSC07259_R

 

講師に公益社団法人 日本青年会議所 第59代会頭 相澤弥一郎先輩をお招きし、講演を行っていただきました。

 

             セレモニー

開会宣言                            

島田裕次君                                                       

DSC03296_R

JCIクリード唱和

岡田光幸君

DSC07214_R

JC宣言文朗読ならびに綱領唱和

井上康史君

DSC03302_R

 

この例会には、3名の入会候補者と近畿地区や奈良ブロックからたくさんのオブザーバーが来られました。

 

DSC07226_RDSC07230_R

 

出向者スピーチ

公益社団法人 日本青年会議所 全国大会運営会議 副議長

尾形裕明君

 

DSC03313_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理事長挨拶

DSC03324_R

 

ひとづくり委員会 委員長 萩原敏明君による

例会の開催趣旨説明

DSC03348_R

 

 

そしてメインである

相澤弥一郎先輩による講演

DSC03370_RDSC03377_R

 

DSC03384_RDSC03356_R

DSC03393_RDSC03394_R

 

参加いていたメンバーみんなが相澤先輩の言葉一つ一つに真剣に耳を傾けていました。

DSC07302_RDSC07303_R

DSC07334_RDSC07315_R

 

 

 

講演の最後に相澤先輩の提案で、清岡君・岩本君に対して黙祷をしました。

DSC03396_R

 

謝辞及び記念品の贈呈

DSC03398_RDSC03400_R

 

橿原青年会議所さんが創立40周年記念式典のPRに来られました。

DSC03404_RDSC03407_R

DSC07341_RDSC03409_R

 

 

また、昨年ご卒業された平井陽出下一先輩がなら瑠璃絵実行委員会 専務理事として先月行われた

なら瑠璃絵の協力のお礼に来ていただきました。

DSC03411_RDSC07343_R

 

3分間スピーチ

今年度入会の中野一郎君

DSC07349_RDSC07352_R

 

監事総評

増尾朗君

DSC07356_R

 

閉会宣言

大門弘尚君

DSC07362_R

 

 

ひとづくり委員会の皆さんお疲れ様でした。

DSC03493_R

カテゴリー: 運動内容, 3月 | コメントは受け付けていません。

復興の灯

3月11日 大極殿にて復興の灯のお手伝いをしました。

SONY DSC

 

SONY DSC                       SONY DSC                       SONY DSC

時折雨の降る中ですが多くのボランティアの方が灯火を設置して行きました

SONY DSC                       SONY DSC                       SONY DSC

奈良JCメンバーそして、OBの方が数多く参加しました。

 

SONY DSC                       SONY DSC

中野先輩による司会にて進行され、東日本大震災で被災され、奈良に転居されてきたご家族からのメッセージが紹介されました。

SONY DSC

そして、阪神・淡路大震災で被災され、奈良に転居されてきたご家族からのメッセージが紹介されました。

SONY DSC

カテゴリー: 運動内容, 3月 | コメントは受け付けていません。

東日本大震災合同慰霊祭

3月11日 復興創造フォーラムに引き続きまして、東日本大震災合同慰霊祭が執り行われました。

DSC00828

14時46分 東日本大震災にて命を落とされた全ての方へ黙祷を行なわれました。

 

DSC00841

野田総理大臣そして、天皇陛下の命を落とされた方へのお言葉の中継のあと、井川会頭を始め、会場いるメンバーが鎮魂と復興に対する想い込めて献花を行いました。

DSC00846

カテゴリー: 運動内容, 3月 | コメントは受け付けていません。

復興創造フォーラム2012

3月10日・11日両日 岩手県滝沢村 岩手産業文化センターにて公益社団法人日本青年会議所総会に引き続き、復興創造フォーラム2012が開催されました。

DSC00666

 

3月10日はグローバルリーダー創造フォーラムと題して、櫻井よしこさん、細野豪志さん、田尻佳史さん、そして近藤副会頭がコーディネーターを務め、パネルディスカッションが行なわれました。それぞれ、ジャーナリスト、大臣、NPOセンター事務局長という立場から復興とこれからの日本についてディスカッションが行なわれました。写真は撮影出来ませんでしたのでございません。

 

3月11日はエネルギー選択フォーラムと題して、第1部は元内閣総理大臣 鳩山由紀夫氏と井川会頭による対談が行なわれました。

DSC00788DSC00790

DSC00783

震災当時の政府の状況や、今後のエネルギー施策について対談が行なわれました。

 

第2部としてパネルディスカッションが行なわれました。

DSC00801

DSC00804DSC00805

コーディネーターとして後藤副会頭、パネリストとして富士通総研の梶山氏、環境ジャーナリストの枝廣氏、葛巻町長の鈴木氏の3名でパネルディスカッションが行なわれました。自然エネルギーの現状、問題点、そして現在、自然エネルギーを活用している自治体としての意見が交わされました。

カテゴリー: 運動内容, 3月 | コメントは受け付けていません。

公益社団法人日本青年会議所 総会

3月10日 岩手県滝沢村 岩手産業文化センターにて公益社団法人日本青年会議所 総会が開催されました。

DSC00689

DSC00698

井川会頭より震災を風化させないために盛岡の地で開催を決意した思いが語られました

 

DSC00702

盛岡JC 石川理事長より開催地LOMとして挨拶がありました

 

DSC00712

本年度のスローガンの「呼び覚ませ日本のプリンシプル」の題字を書かれた少年書道家 高橋卓也さんへ井川会頭より感謝状が手渡され、高橋さんより記念品として書が手渡され、新しい日本を作って下さいという熱いメッセージが送られました。

 

DSC00718DSC00720

また、昨年度の事業報告並びに、本年度の災害支援について取り上げられました。

 

SONY DSC

カテゴリー: 運動内容, 3月 | コメントは受け付けていません。

公益社団法人日本青年会議所 第3回 理事会

3月9日 公益社団法人日本青年会議所 第3回 理事会が盛岡の地にて行なわれました

SONY DSC

 

SONY DSC

森本理事長、緒方監事、尾形副理事長、倍巌専務理事、熊木室長のメンバーで参加させて頂きました

カテゴリー: 運動内容, 3月 | コメントは受け付けていません。

奈良ブロック協議会意見交換会

2月29日 奈良ブロック協議会意見交換会が大和高田市商工会議所にて開催されました

DSC00494

 

奈良・橿原・桜井、3青年会議所と奈良ブロック協議会とがそれぞれ各自の事業のプレゼンを行い

質問しあって理解を深め合う、奈良ブロック意見交換会です。

DSC00490

奈良JCより出向している上中君より開会宣言がありました

DSC00492DSC00505

DSC00506DSC00507

ブロック会長のあと、奈良・橿原・桜井3LOMの理事長の挨拶がありました

DSC00510

ブロックの事業説明のあと、ブロック事業に対する質疑応答が行なわれました

DSC00514

法人格移行に対して質問する和田財政局長

 

DSC00515DSC00517DSC00518

また、奈良・橿原・桜井3LOMの今年の運動概要の説明がありました

 

DSC00519DSC00555

質問に応対する森委員長、西田委員長

 

3時間30分に及ぶ意見交換会でブロックと各LOMの事業に対する理解が深まりました。

カテゴリー: 運動内容, 2月 | コメントは受け付けていません。

特別会員と現役会員との懇談会

2月20日 ホテル日航奈良に起きまして特別会員と現役会員との懇談会が行われました

DSC07070

DSC07072DSC07073DSC07078

 

DSC07094

オープニング映像の後、森本理事長より挨拶がありました

DSC07096

また、乾OB会長よりご挨拶をいただきました

 

DSC07104

そして、川口 充弘先輩より乾杯のご発声を頂きました

DSC07109DSC07106DSC07119

 

しばらくの歓談の後、本年度の理事紹介を行いました

DSC07130

 

DSC07142

井村会員拡大委員長より拡大のお願いと奈良JCの現状報告を行いました

 

DSC07148

豊澤全国大会準備会議議長よりPRビデオについての発表がありました。

DSC07163

伊藤副理事長より謝辞がありました。

DSC07164

倍巌 良明 先輩より中締めのご挨拶を頂きました。

 

特別会員の皆さんと現役会員で集合写真を取りました!

DSC07175

カテゴリー: 運動内容, 2月 | コメントは受け付けていません。