投稿者「writer」のアーカイブ
2月第一例会企画例会【ソーシャルネットワーク】
2月16日 2月第一例会企画例会【ソーシャルネットワーク】が商工会議所で行われました。
広報委員会 委員長 森隆士(もり たかし)君による 例会の開催趣旨説明。
続いてインターネットにおける情報発信のこれまでの歴史について簡単に紹介していただきました。
|
我々奈良JCのメンバーであります桜井大輔(さくらい だいすけ)君に講演を行っていただきました。 タイトル 『Facebookの可能性について』 |
実践Facebook
各委員会毎に分かれてFacebookの登録から委員会のグループ作成迄行いました。
指導力開発委員会 with 森本理事長、井上室長
会員拡大委員会 with 山本直前理事長、伊藤副理事長
ひとづくり委員会 with 緒方監事、野崎監事、西田副理事長
渉外委員会 with 豊澤全国大会準備会議議長、大石室長
まちづくり委員会 with 増尾監事、小北ブロック会員大会実行委員長
総務委員会 with 倍巌専務理事、熊木室長、大石室長
実践の合間に森広報委員会委員長による
Facebook活用例の紹介
一通りFacebookを操作したうえで桜井君に再度講演をしていただきました。
タイトル
『リテラシーについて』
これを機会に、Facebookを活用しビジネスやコミュニティの発展や
メンバー同士の繋がりを強化して頂ければと思います。
閉会宣言 |
広報委員会 湯脇 大樹(ゆわき だいじゅ)君
以上お疲れ様でした。
会頭訪問・理事長懇談会、拡大セミナー、名刺交換会並びに懇親会
2月11日
公益社団法人日本青年会議所 近畿地区奈良ブロック協議会
会頭訪問・理事長懇談会、拡大セミナー、名刺交換会並びに懇親会が橿原ロイヤルホテルにて行われました
井川会頭と始め、後藤副会頭、平山近畿地区会長、吉田ブロック会長、そして奈良ブロック内9LOMの理事長が会して
懇談会が開催され、今年の日本青年会議所の運動や会員拡大について意見交換が行われました。
懇談会並行して、会員拡大セミナーが開催されました。近藤副会頭、徳原拡大委員長の挨拶の後、ディスカッションが行われました。
その後、名刺交換会並びに懇親会が開催されました
吉田ブロック会長、井川会頭の挨拶の後、後藤副会頭より乾杯のご発声がありました。
奈良JCメンバーも井川会頭と名刺交換会させて頂き、写真を撮らせて頂きました。
なら瑠璃絵開催中!2月8日〜2月14日
2月8日〜2月14日にかけて
奈良公園を中心に「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」が開催されています
夏の燈花会と並ぶ冬の奈良の夜を彩る催しです
各所ライトアップがなされ、興福寺・戒壇院・なら仏像館・春日大社の夜間拝観なども楽しんでいただけます
LEDあかりやミラーボーズ、ART PROJECTIONなどでいつもと違った奈良を見ていただくことができます
夜参りライブ等のイベントも開催しておりますので、皆様ぜひとも来てください!
また、最終日14日には花火も打ち上げもあります!
2012年2月8日〜2月14日
点灯時間17:30〜20:30
奈良JCメンバーも協力させて頂いております。
↓なら瑠璃絵ホームーページ
1月第二例会「第74回通常総会」
1月26日 第74回通常総会が商工会議所で行われました。
開会宣言 総務委員会 森山憲克 君
JCIクリード唱和 総務委員会 瀧口佳徳 君
JC宣言朗読並びに綱領唱和 総務委員会 和田英雄 君
報告事項 倍巌専務理事より一括報告
出向者スピーチ 大石義信 君
理事長挨拶 第53代理事長 森本勝也 君
本総会では、
第1号議案 「2011年度事業報告及び決算承認の件」
第2号議案 「2012年度事業計画承認の件」
第3号議案 「2012年度守勢収支予算承認の件」
の3件の議題があがりました。
第1号議案 「2011年度事業報告及び決算承認の件」
2011年度理事長 山本憲宥 君、専務理事 増尾朗 君より報告
第2号議案 「2012年度事業計画承認の件」
理事長、正副役員より所信、基本方針の説明
各常設委員会委員長より基本方針の説明
第3号議案 「2012年度予算承認の件」
倍巌専務理事より予算案について説明
3議案すべてにおいて満場一致で承認させていただきました
3分間スピーチ 指導力開発委員会 委員 麹谷展 君
監事総評 監事 野崎勝義 君
閉会宣言 総務委員会 池田義久 君
本総会を設営いただきました、総務委員会の皆さん
本当にお疲れ様でした。
奈良ブロック協議会事業説明会及び二次会
1月25日 公益社団法人日本青年会議所 近畿地区 奈良ブロック協議会 事業説明会が奈良プラザホテルにて行われました。
開会宣言及びセレモニーのあと、奈良ブロック協議会 吉田 泰造 会長による挨拶が行われました。
吉田会長から本年度の奈良ブロック協議会のスローガンである
「青年としての矜持をもって行動しよう サスティナブルな奈良の実現に向けて」を元に所信が述べられました
次に立石副会長よりブロック会員大会運営会議の紹介があり、
奈良JCより出向している小北実行委員長よりブロック会員大会の説明がありました。
こちらも奈良JCより出向しています増尾副会長より「安定した社会の構築」委員会の紹介があり、
上山委員長から事業内容についての説明がありました。
続いて、辰巳副会長より「凛然としたリーダーの育成」委員会の紹介があり、
吉野委員長より事業内容の説明がありました
続いて、森本副会長より「信頼されるJCの実現」委員会の紹介があり、
今西委員長より事業内容についての説明がありました。
事業説明会は以上で閉会となり、引き続き近畿地区大会天理大会副主幹締結式が執り行われました
平山近畿地区会長より挨拶がありました。
次に、吉田奈良ブロック会長より挨拶がありました
奈良ブロック内9LOMの理事長並びに近畿地区会長、ブロック会長により調印されました。
天理JC稲田理事長より決意と抱負が述べられました。
引き続き、二次会が行われました
吉田会長の挨拶の後、奈良JCより緒方直前ブロック会長の乾杯の発声がありました。
しばらく後に、奈良ブロック出向者の紹介がありました。
また、ブロック内9LOMの理事長紹介があり、代表して五條JC 中辻理事長より挨拶がありました。
その後、平山近畿地区会長より地区出向者の紹介がありました。
奈良JCメンバーもブロック内のメンバーと交流を深めていました。
次に、奈良JCより、本年度奈良ブロック会員大会奈良大会と13年度全国会員大会のPRを行いました。
ブロック会員大会実行委員会 小北委員長 全国会員大会準備会議 豊澤議長
次に、天理JCより近畿地区大会天理大会のPRが行われました。青木実行委員長より意気込みが語られました。
次に、五條JC40周年のPRが行われました。森本実行委員長より意気込みを語って頂きました。
次に、橿原JC40周年のPRが行われました。桝井委員長より意気込みが語られました。
次に、桜井JC40周年のPRが行われました。高岸室長より意気込みが語られました。
非常に盛りだくさんな内容の事業説明会及び二次会でしたが以上で閉会となります
ブロックで輪になり若い我等を歌い、ブロックの結束を固めました。
新年会・門前町・京都会議・このブロック事業説明会の設営をしていただいた渉外委員会の皆さんホントにお疲れ様でした!!
明日は奈良JC総会です!
理事長プロフィール
社団法人奈良青年会議所
第53代理事長 森本 勝也(もりもと かつや)
昭和50年7月24日生まれ O型
・ 森本工業叶齧ア取締役
・ 一勝 代表
・ 少林寺拳法 6段
JC歴 |
2000 |
アカデミー委員会(1月入会) |
委 員 |
||
|
2001 |
経営開発委員会 |
幹 事 |
||
2002 |
広報委員会 |
委 員 |
ブロック・ブロック会員大会運営会議 |
幹 事 |
|
2003 |
総務渉外委員会 |
委 員 |
|||
事務局次長 |
|||||
2004 |
会員拡大委員会 |
委員長 |
|||
2005 |
総務委員会 |
委員長 |
|||
2006 |
地域力室 |
室 長 |
日本JC・総務委員会 |
委 員 |
|
2007 |
ひとづくり委員会 |
委 員 |
日本JC・全国大会運営会議 |
副議長 |
|
2008 |
50周年準備会議 |
議 長 |
|||
2009 |
創立50周年実行委員会 |
実行委員長 |
|||
2010 |
専務理事 |
||||
2011 |
副理事長 |
日本JC・地域防災確立委員会 |
委員長 |
||
2012 |
理事長 |
京都会議1月22日
1月21日の京都会議は新年式典より始まりました
迫力のある音と映像が流れ、新年式典が開会されました。
福井直前会頭から、昨年の青年会議所運動に対する感謝が述べられました
続いて、井川会頭より本年の所信が述べられました。
呼び覚ませ日本のプリンシプルのスローガンのもと
バブル崩壊から失われた20年、そして未曽有の災害が起こった今、青年のプリンシプルを呼び覚まし
日本を復活させる奇跡を起こす運動を展開して、地域に対してはサスティナブルな運動を展開していくという熱い想いが語られました
以上で新年式典は終了しました。
式典に出席されていた池田歴代会頭と森本理事長と熱い握手!
11年度橋本副会頭と森本理事長の熱い握手!
引き続き、新春交歓会が開催され、理事長以下多くのメンバーで出席させていただきました。
以上で京都会議の日程が終了しました
新年交歓会に引き続き、設営して頂いた渉外委員会 清水委員長と委員会メンバーの皆様本当にお疲れ様でした!!
京都会議LOMナイト
1月21日19:00より姉妹青年会議所である福島県郡山青年会議所と合同でLOMナイトを開催させて頂きました。
京都府京都市東山区円山公園北林 鳥久にて
郡山JC 原 理事長よりご挨拶頂きました
森本理事長が他方挨拶まわりで遅参するため、尾形副理事長より挨拶がありました。
奈良JC山本直前理事長より乾杯の発声です
郡山JC 斎藤 直前理事長よりご挨拶頂きました。
しばらくの歓談の後、
日本青年会議所 財政審査会議 佐藤 議長がご挨拶にこられました。
その後、松山JC 帽子 理事長がご挨拶にこられました。
挨拶まわりで回っていた奈良JC 森本理事長が戻って来ました
奈良JC 増尾 監事より改めて乾杯の発声がありました。
その後、近畿地区協議会 平山 会長がご挨拶にこられました。
その後、富山JC 高平 副理事長がご挨拶にこられました
その後、北九州JCより全国会員大会 末松 実行委員長が大会PRとご挨拶にこられました
その後、日本青年会議所 全国会員大会運営会議 鈴木 議長がご挨拶にこられました
その後、橿原JCより田野瀬理事長を始めとするメンバーの方々が40周年記念式典のPRとご挨拶にこられました
その後、郡山JC特別会員の福内先輩、石橋先輩がこられました
最後に、郡山JC滝田監事より締めのご挨拶がありました
郡山青年会議所の皆様、奈良青年会議所の皆様、長時間に渡りお疲れ様でした!
お出迎えしていただいていた、指導力開発委員会メンバーの皆様、雨の中お疲れ様でした!
近畿地区大会やブロック会員大会のPRで回っておられたメンバーもおられました、お疲れ様でした!
LOMナイトの後、水谷 修 先生が京都に来られているということで短い時間ではありましたが、ご挨拶させて頂きました。
奈良JC二次会上にて、近畿地区協議会 宮城 副会長が近畿地区大会のPRにこられました
地区大会運営委員会 伊藤委員長お疲れ様です!アイアイサー!
皆様深夜までお疲れ様でした、明日は新年式典等ありますので遅れないように起床してください
京都会議
1月20日より行われております京都会議の模様はFacebookでもアップロードしております
20日には門前町会員会議所連盟の総会懇親会と近畿地区ナイトが開催され多数のメンバーで
参加させて頂きました。
21日、京都国際会館にて公益社団法人日本青年会議所理事会オブザーブより始まりました
日本青年会議所理事会並びに第61回 全国会員大会 北九州大会 主管契約締結式が行われました
主管青年会議所である北九州青年会議所 小田 剛 理事長から主管契約を受けてのご挨拶がありました。
奈良青年会議所メンバーのオブザーブの様子
理事会終了後、日本青年会議所総務委員会と京都青年会議所へお心づけをさせて頂きました。
昼食をとり、メインフォーラム会場へと向かいました、
「凛然とした誇りある国」日本の創造
〜国難を乗り越えるために日本人が担うべき役割〜
[講師]中條高徳氏 アサヒビール株式会社 名誉顧問 という内容でフォーラムが行われました
参加者が大変多くメイン会場には入れず中継会場でも多くのメンバーが熱心に聞き入っていました
中継会場の横では本年度日本青年会議所財政審査会議副議長として出向しています奈良JCメンバーの西田 公也君が財政審査個別相談会にて相談を受けていました。
またその横では法人格移行個別相談会が行われており奈良JCの法人格移行の担当である和田 英雄 財政局長が熱心に相談していました。
メインフォーラムが終わると、日本青年会議所総会が行われました
総会によって様々なことが採択されました、これが日本青年会議所としての本年度初めての一歩となります。
総会終了後、近畿地区会員会議所会議が行われました。
奈良JCからは、運営専務として緒方賢史君、近畿地区大会実行委員長として伊藤政夫君が出向しております
そして、尾形副理事長による2012全国会員大会奈良大会のPRが行われました
以上で京都会議1月21日の日程は終了しました。
LOMナイトの模様は後日掲載いたします