投稿者「writer」のアーカイブ
近畿地区役員会議
葛城の地にて開催されました近畿地区役員会議が行われました
森本理事長、野崎監事、中務幹事の3名でオブザーブさせて頂きました
奈良JCより出向している緒方運営専務、伊藤地区大会運営委員長、中元委員が頑張っておりました。
近畿地区協議会も皆様、本年もよろしくお願いします。
新年挨拶まわり1月13日
本日は、西奈良警察署へご挨拶へ伺いました。薮内署長とご挨拶並びにお話をさせて頂きました。
以上で6日間に渡りました新年挨拶まわりを終わらせて頂きます。
ご訪問させて頂きました方々ありがとうございました。
新年挨拶まわり1月12日
本日の挨拶まわりは産経新聞奈良支局より伺いました、川村支局長と新年のご挨拶並びに今年の抱負を述べさせて頂きました。
次に東大寺へ伺いました、まず北河原 別当に昨日の新年交歓会にお越しいただいたお礼を申し上げました。
今日も震災復興を中心にたくさんのお話をさせて頂きました。また華厳宗庶務部長 上司 永照 様にも来て頂きまして、
ご挨拶並びにお話をさせて頂きました。
次に生駒市役所に向かい山下市長とご挨拶並びにお話をさせて頂きました。
最後に、田原本町へ向かいました。寺田町長に迎えて頂き、震災対応や今年の抱負をお話させて頂きました。
本日の挨拶まわりは以上となります。本日も多数他方の方とご挨拶させて頂きました。ありがとうございました。
1月第二例会第74回通常総会のご案内
社団法人 奈良青年会議所 1月第二例会
第74回通常総会のご案内
皆様方には益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。
早速ですが、下記の日程で2012 年度奈良青年会議所1月第二例会第74回通常総会を開催させていただきます。 定款19条により通常総会を下記の通り開催いたします。万障お繰り合わせの上ご出席賜りま すようお願い申し上げます。
日時:2012年1月26日(木)18時30分開会(18時受付)
場所:奈良商工会議所会館 5階大ホール
議案:第一号議案 「2011 年度事業報告及び決算(案)承認の件」
第二号議案 「2012 年度事業計画(案)承認の件」
第三号議案 「2012 年度修正収支予算(案)承認の件」
1月第一例会 新年交歓会
↑奈良テレビ放送にて放映されました新年交歓会の模様です
入会式に引き続きまして
たくさんの来賓の方、OB会員の方々にお越しいただきまして新年交歓会を開催させて頂きました。
。
オープニングに本年度の森本理事長が6歳のころから励んでおり、自分の原点であり骨格である、とまで言っております少林寺拳法の力強い演舞が披露されました。
森本理事長と坂井拳士、藤井拳士、矢野拳士、4人の有段者による迫力ある動きに会場が盛り上がっていました。
理事役員が紹介と共に登壇し、熊木室長より開会宣言が行われました
引き続き理事長バッジの伝達が行われ昨年度の山本直前理事長から本年度の森本理事長に引き継がれました。
倍巌専務理事より来賓紹介が行なわれました。
東大寺 第220世 別当 北河原 公敬 様をはじめ奈良市長 仲川 げん 様など非常に多くのまた、多方面からの来賓の方々にお越しいただきまして誠にありがとうございます
次に、山本直前理事長より多数お越しいただきました特別会員の方々のご紹介をさせて頂きました。
森本理事長より本年度への思いを込めた理事長挨拶が行なわれました
本年度のスローガンである”今を生きる青年の責任 気高き精神こころの確立”をもとに、森本理事長が昨年度に日本JCで地域防災担当として、震災対応にあたったときの思いや、少林寺拳法で培ったすべては人の資質にあるという教えなどを踏まえて挨拶とともに本年度の所信を語って頂きました。
東大寺 第220世 別当 北河原 公敬 様より、奈良にある青年会議所なので、奈良らしい心や精神を大切にし、他者を思いやり手を差し伸べる菩薩の心、慈悲の心を活動の基軸として頂いただいて益々発展して頂きたい、というご挨拶を頂きました。
奈良市長 仲川 げん 様より、昨年の災害に対する青年会議所のスピーディーで熱意をもった対応で、私の街に青年会議所があってよかったと感じた市民の方もいたのではないでしょうか、また、来年度の全国大会に向けて一層の発展を祈念しております、というご挨拶を頂きました。
公益社団法人日本青年会議所 福井 正興 直前会頭より、昨年度森本理事長が大変な苦労をされた上で本年度理事長として立ち上がったことを誇りに思い、奈良青年会議所が全国どの青年会議所よりも世界のどの青年会議所よりも素晴らしい運動をして世界一の青年会議所になって頂きたい、というご挨拶を頂きました。
OB会 乾 昌弘 会長より、ご自身が理事長のとき阪神大震災が起こり対応をされました、今回の震災のさいも現役会員が迅速に対応してやはり素晴らしい組織である、その全国大会の前年である非常に大切な年であるのでJC運動に邁進して頂きたい、というご挨拶を頂きました。
森本理事長、山本直前理事長、東大寺 第220世 別当 北河原 公敬 様
奈良市長 仲川 げん 様、公益社団法人日本青年会議所 福井 正興 直前会頭、OB会 乾 昌弘 会長
2011年度公益社団法人日本青年会議所 次世代社会創造グループ担当 川島 敏徳 常任理事
公益社団法人日本青年会議所 近畿地区 奈良ブロック協議会 吉田 泰造 会長
8名によります鏡開きをおこないました。
乾杯のご発声を山本直前理事長よりさせて頂きました。
続きは後日掲載いたします。
1月第一例会 入会式
1月6日奈良ホテル菊の間にて2012年度1月新入会員の入会式をとり行いました
入会を決意していただいた、9名の入会者を迎えることができました
奈良青年会議所は2012年度87名の会員でスタートすることとなります。
OB会員の方も来て頂きましてありがとうございました。
理事長挨拶として、森本理事長から熱いスピーチを頂き、本年度のスローガンにもあります
”今を生きる青年の責任 気高き精神の確立”が新入会員に伝わったこだと思います。
理事長より入会者に入会証書の授与とJCバッチ・ネームプレート・JC手帳などが手渡されました。
川西 弘泰 君
麹谷 展 君
新家 清行 君
高井 康宏 君
玉置 和幸 君
中川 英里華 君
中野 愛一郎 君
見山 高幸 君
山中 洋平 君
以上9名の奈良青年会議所新入会員と共に明るい豊かな社会を目指して活動してまいります。
新入会員を代表し麹谷 展 君より入会宣言文が朗読され、入会者の決意が述べられました。
現役会員を代表し伊藤副理事長より歓迎の辞が述べられました
最後に緒方監事が監事総評を述べられました。
本年度新入会員は指導力開発委員会として活動してまいります。
藤井委員長と委員会メンバーです!
入会式を設営して頂きました会員拡大委員会の皆様ご苦労様でしたありがとうございました
新年挨拶まわり1月10日
新年の挨拶まわりも4日目となりました
本日は航空自衛隊 幹部候補生学校 奈良基地からご挨拶に伺いました
航空自衛隊幹部候補生学校長で基地司令の古賀様が出迎えて頂きご挨拶とお話をさせて頂きました。
次に、自衛隊奈良地方協力本部へ向かいました、斎藤本部長とご挨拶させて頂きました。
次に、商工会議所青年部へ向かいました
平成23年度 服部会長をはじめ平成24年度 会長予定者の山口様、専務理事予定者の前田様とご挨拶させて頂き、またお話をさせて頂きました。
最後に、奈良県経営者協会並びに青年経営者部会へご挨拶させて頂きました
奈良県経営者協会 奥西専務理事をはじめ、青年経営者部会 浦野部会長、岩井副部会長、杉下副部会長とお話させて頂きました。
今日の挨拶まわりは以上となります、明日は入会式・新年交歓会となります。
皆々様のご参加心待ちにしております。
出向者紹介
<公益社団法人日本青年会議所> | |||
全国大会運営会議 | 副議長 | 尾形 裕明 | |
小幹事 | 三岡 祥之 | ||
委員 | 江戸 秀明 | ||
委員 | 大門 弘尚 | ||
委員 | 野崎 勝義 | ||
財政審査会議 | 副議長 | 西田 公也 | |
小幹事 | 生駒 剛志 | ||
未来のエネルギー選択会議 | 委員 | 増尾 朗 | |
渉外委員会 | 委員 | 大石 義信 | |
<公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会> | |||
運営専務 | 緒方 賢史 | ||
地区大会運営委員会 | 委員長 | 伊藤 政夫 | |
幹事 | 山川 喜平 | ||
委員 | 岡本 憲二郎 | ||
総務広報委員会 | 委員 | 東 良憲 | |
委員 | 岡本 良寛 | ||
委員 | 中元 秀尊 | ||
<公益社団法人日本青年会議所近畿地区 奈良ブロック協議会> | |||
直前会長 | 緒方 賢史 | ||
副会長 | 増尾 朗 | ||
副会長セクレタリー | 藤井 保成 | ||
ブロック大会運営会議 | 議長 | 小北 道大 | |
幹事 | 林 浩二 | ||
委員 | 島田 裕次 | ||
「安定した社会の構築」委員会 | 副委員長 | 堀川 雅嗣 | |
委員 | 藤井 伸行 | ||
「凛然としたリーダーの育成」委員会 | 委員 | 鈴木 一生 | |
「信頼されるJCの実現」委員会 | 委員 | 上中 一成 |
新年挨拶まわり1月6日
今日の挨拶まわりは薬師寺より始まりました
山田管主をはじめ村上執事長、卒業生の生駒先輩、小林先輩、安田先輩、前川先輩、現役会員である根来君というたくさんの方に迎えて頂き
昨年の震災からの心の復興や全国大会などたくさんのお話をさせて頂きました。
次に、ホテル日航にて行われました新年名刺交換会に出席いたしました
奈良県内の著名な方々が出席され、OB会員の方も数多く来られていました
また現役会員も出席させて頂きました
次に、朝日新聞社奈良総局へ伺い、寺西局長とご挨拶させて頂きました。
次に、奈良市社会福祉協議会へ伺い上田事務局長とご挨拶させて頂きました。
次に、奈良警察署へ伺い松木平署長とご挨拶させて頂きました。
次に、読売新聞奈良支局へ伺い、滝北支局長とご挨拶させて頂きました。
次に、毎日新聞社奈良支局へ伺い、山内支局長とご挨拶させて頂きました。
次に、奈良新聞社へ伺い、甘利取締役と石川総務部長とご挨拶させて頂きました。
最後に、奈良日日新聞社の藤山社長、藤田総務部長、藤田企画部長、黒田編集部長とご挨拶させて頂きました。
今日もたくさんの方々とご挨拶させて頂きましてありがとうございました。
理事役員紹介
理事長 森本 勝也 |
直前理事長 山本 憲宥 |
監事 緒方 賢史 |
監事 野崎 勝義 |
監事 増尾 朗 |
副理事長 西田 公也 |
副理事長 尾形 裕明 |
副理事長 伊藤 政夫 |